宅地建物取引主任者・日商簿記検定2級・2級FP技能士の勉強を独学で行っています。
宅建は一発合格(喜)、2級FP技能士は2回目で合格、日商簿記2級は2連敗(泣)です。
Amazon
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宅建と、FP技能士2級に、ようやく合格できました。
残りは、日商簿記2級です。
簿記では、どの電卓を使うかが大事です。
簿記のための電卓ランキングのようなものがあればいいのですが,そういうものはなさそうです。
電卓には、カシオの電卓とシャープの電卓があります。
ほかにも、シチズンの電卓や、キヤノンの電卓もありますが、シェアが大きいのは、カシオの電卓とシャープの電卓です。
カシオの電卓とシャープの電卓とでは,操作のやり方がかなり違います。
どちらがいいかは、人によって違います。
私はカシオの電卓の方が合っているので、簿記検定のための電卓も、カシオの電卓を使っています。
簿記のために私が使っている電卓は、これです。
簿記検定のための電卓では、早打ち機能と,サイレント機能がついているものが望ましいので、少し金額的には高くなってしまいます。でも、簿記では、多くの人がこのぐらいの電卓を使っていると思います。
いくら簿記検定のためにはいい電卓がいいといっても、これは高すぎるという方であれば、このあたり。
次に、FP技能士検定のための電卓ですが、FP技能士検定のための電卓ランキングというものもありません。
簿記検定を受けている人で、そのための電卓を持っている方であれば、当然のことながら、その電卓を使えばいいので、電卓を買う必要はありません。
でも、簿記検定は受けないが、FP技能士検定は受ける、という方は、電卓を買わなければいけません。
スマホやガラケーのアプリの電卓は使用禁止です。
100円ショップで電卓を買ってもいいのですが、午後は時間との勝負なので、安くて使いづらい電卓を使うと、時間不足になってしまうかもしれません。
でも、FP技能士検定では、簿記検定ほどの、いい電卓を買う必要はありません。
このぐらいの安い電卓でも十分です。私は簿記のための電卓を持って行くのが面倒なので、この電卓を持って行き、合格できました。
弘法筆を選ばず、といいますが、実際には、いい電卓を使った方が、試験には有利です。
私も簿記検定に合格したいと思っています。
残りは、日商簿記2級です。
簿記では、どの電卓を使うかが大事です。
簿記のための電卓ランキングのようなものがあればいいのですが,そういうものはなさそうです。
電卓には、カシオの電卓とシャープの電卓があります。
ほかにも、シチズンの電卓や、キヤノンの電卓もありますが、シェアが大きいのは、カシオの電卓とシャープの電卓です。
カシオの電卓とシャープの電卓とでは,操作のやり方がかなり違います。
どちらがいいかは、人によって違います。
私はカシオの電卓の方が合っているので、簿記検定のための電卓も、カシオの電卓を使っています。
簿記のために私が使っている電卓は、これです。
簿記検定のための電卓では、早打ち機能と,サイレント機能がついているものが望ましいので、少し金額的には高くなってしまいます。でも、簿記では、多くの人がこのぐらいの電卓を使っていると思います。
いくら簿記検定のためにはいい電卓がいいといっても、これは高すぎるという方であれば、このあたり。
次に、FP技能士検定のための電卓ですが、FP技能士検定のための電卓ランキングというものもありません。
簿記検定を受けている人で、そのための電卓を持っている方であれば、当然のことながら、その電卓を使えばいいので、電卓を買う必要はありません。
でも、簿記検定は受けないが、FP技能士検定は受ける、という方は、電卓を買わなければいけません。
スマホやガラケーのアプリの電卓は使用禁止です。
100円ショップで電卓を買ってもいいのですが、午後は時間との勝負なので、安くて使いづらい電卓を使うと、時間不足になってしまうかもしれません。
でも、FP技能士検定では、簿記検定ほどの、いい電卓を買う必要はありません。
このぐらいの安い電卓でも十分です。私は簿記のための電卓を持って行くのが面倒なので、この電卓を持って行き、合格できました。
弘法筆を選ばず、といいますが、実際には、いい電卓を使った方が、試験には有利です。
私も簿記検定に合格したいと思っています。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
PR
2013年5月26日の、FP技能試検定2級の合格発表がありました。
結果は、こんな感じです。クリックで拡大します。
学科は、39点/60点でした。
実技は、80点/100点でした。
60パーセントで合格なので、学科も実技も合格です。
2013年1月には不合格だったので、2回目での合格です。
私のお薦めの参考書や問題集は、この3冊です。
2013年→2014年版なので、2014年5月まで使える参考書・問題集です。
FP技能士検定2級は、がんばれば、独学でも合格は可能だと思います。
結果は、こんな感じです。クリックで拡大します。
学科は、39点/60点でした。
実技は、80点/100点でした。
60パーセントで合格なので、学科も実技も合格です。
2013年1月には不合格だったので、2回目での合格です。
私のお薦めの参考書や問題集は、この3冊です。
2013年→2014年版なので、2014年5月まで使える参考書・問題集です。
FP技能士検定2級は、がんばれば、独学でも合格は可能だと思います。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
私は現在、日商簿記2級は2連敗、FP技能士2級はおそらく2回目で合格(自己採点の結果合格点で、合格発表待ち)、宅建は1回で合格しました。
3つとも独学です。
その経験を踏まえて、宅建・日商簿記2級・FP技能士2級で、独学のしやすさを比較してみます。
一番独学で勉強しやすいのは、FP技能士2級ですね。
基本的には、大量の知識を覚えることなので、覚えれば合格できるし、覚えなければ合格できません。
FP技能士の講義は受けたことがありませんが、あまり、全体の構造とか全体の流れとかから説き起こしていくという感じの講義はできなさそうです。
次に独学で勉強しやすいのは、宅建ですね。
これも知識を覚えるということなのですが、法律という一つの体系を理解するという点では、講義で全体の構造を理解した方が理解は早そうです。
一番独学で勉強しづらいのは、日商簿記2級です。
全体の流れが大事なので、独学だとよくわかりません。
私は独学で日商簿記2級に2連敗なので、そろそろ簿記学校に通おうかと思っています。
FP技能士2級の、2013-2014年版の一問一答はこちら。
l
3つとも独学です。
その経験を踏まえて、宅建・日商簿記2級・FP技能士2級で、独学のしやすさを比較してみます。
一番独学で勉強しやすいのは、FP技能士2級ですね。
基本的には、大量の知識を覚えることなので、覚えれば合格できるし、覚えなければ合格できません。
FP技能士の講義は受けたことがありませんが、あまり、全体の構造とか全体の流れとかから説き起こしていくという感じの講義はできなさそうです。
次に独学で勉強しやすいのは、宅建ですね。
これも知識を覚えるということなのですが、法律という一つの体系を理解するという点では、講義で全体の構造を理解した方が理解は早そうです。
一番独学で勉強しづらいのは、日商簿記2級です。
全体の流れが大事なので、独学だとよくわかりません。
私は独学で日商簿記2級に2連敗なので、そろそろ簿記学校に通おうかと思っています。
FP技能士2級の、2013-2014年版の一問一答はこちら。
l
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
2013年5月のFP技能士2級ですが,もう模範解答が出ていましたね。
自己採点をしました。
午前(学科)は・・・
間違えたのが21問なので,正解が39問/60問で,合格点を3点上回っています。
午後(実技)は・・・
配点は未発表ですが,単純な誤答数・正答数だけでカウントすると・・・
間違えたのが14問なので,正答は55問,問題数は69問なので,55問/69問で,配点がどうあれ,6割は越えているかなという感じです。
運良く,FP技能士2級は,2回目でクリアできそうです。
ただ,これがゴールではなく,今後も,年金・保険・税金・不動産・相続について,きちんと勉強していこうと思います。
少なくとも日経新聞朝刊の,何曜日か忘れましたが,FPの人の相談とかが載っている,マネーの特集のページは熟読しようと思っています。
FP技能士試験2級についての参考書・問題集は,日本経済新聞社のテキスト・問題集と,成美堂出版の一問一答がよかったと思います。これから勉強しようという人にもおすすめですし,午前がぎりぎりだった私自身,勉強し直した方がよさそうです。
毎年,5月の試験と9月の試験の間に,FP技能士試験の,参考書・テキスト・問題集が切り替わるみたいですね。
なので,書店に,まだ2012-2013年版が置いてあっても買わない方がいいと思います。今の時期に買うなら,2013-2014年版です。
一問一答は,既に,2013年9月向けの,2013-2014年版が出ています。
l
日経新聞社のテキストと問題集はまだ出ていないようですが,予約受付中という状態のようです。
日経新聞社のFP技能士2級の2013-2014年版の参考書が出たら,このブログでもご紹介します。
自己採点をしました。
午前(学科)は・・・
間違えたのが21問なので,正解が39問/60問で,合格点を3点上回っています。
午後(実技)は・・・
配点は未発表ですが,単純な誤答数・正答数だけでカウントすると・・・
間違えたのが14問なので,正答は55問,問題数は69問なので,55問/69問で,配点がどうあれ,6割は越えているかなという感じです。
運良く,FP技能士2級は,2回目でクリアできそうです。
ただ,これがゴールではなく,今後も,年金・保険・税金・不動産・相続について,きちんと勉強していこうと思います。
少なくとも日経新聞朝刊の,何曜日か忘れましたが,FPの人の相談とかが載っている,マネーの特集のページは熟読しようと思っています。
FP技能士試験2級についての参考書・問題集は,日本経済新聞社のテキスト・問題集と,成美堂出版の一問一答がよかったと思います。これから勉強しようという人にもおすすめですし,午前がぎりぎりだった私自身,勉強し直した方がよさそうです。
毎年,5月の試験と9月の試験の間に,FP技能士試験の,参考書・テキスト・問題集が切り替わるみたいですね。
なので,書店に,まだ2012-2013年版が置いてあっても買わない方がいいと思います。今の時期に買うなら,2013-2014年版です。
一問一答は,既に,2013年9月向けの,2013-2014年版が出ています。
l
日経新聞社のテキストと問題集はまだ出ていないようですが,予約受付中という状態のようです。
日経新聞社のFP技能士2級の2013-2014年版の参考書が出たら,このブログでもご紹介します。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
お疲れさまでした。
FP技能士試験が終わりましたね。
学科・実技の両方を受けたのですが,できの方はわかりません。FP技能士2級の受験は2回目なので,前回よりはいいかもしれませんね。
今回も当日の解答発表があるのでしょうか。
もうしばらくしたらFP協会のウェブサイトを見てみようと思います。
FP技能士試験が終わりましたね。
学科・実技の両方を受けたのですが,できの方はわかりません。FP技能士2級の受験は2回目なので,前回よりはいいかもしれませんね。
今回も当日の解答発表があるのでしょうか。
もうしばらくしたらFP協会のウェブサイトを見てみようと思います。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
今日はFP技能士試験です。2級を受験します。
午前か午後、どちらかだけでも合格できればいいなぁと思っています。
午前か午後、どちらかだけでも合格できればいいなぁと思っています。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
気がついたら、明日はFP技能士2級の試験です。
全然勉強していません。
一夜漬けで、何とかしたいと思います。
使うのはこの3冊。2013年5月までのテキスト、問題集、一問一答です。
税制改正の関係で、2013年5月までのものです。改訂版が出ますので、改訂版をご購入ください。
全然勉強していません。
一夜漬けで、何とかしたいと思います。
使うのはこの3冊。2013年5月までのテキスト、問題集、一問一答です。
税制改正の関係で、2013年5月までのものです。改訂版が出ますので、改訂版をご購入ください。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
2013年5月26日の、FP技能士2級の受験票が来ました。
前回は試験会場が遠かったのですが、今回はかなり自宅から近いです。
その点はよかったと思います。
ただ、近隣に飲食店がない会場なので、困ります。
お昼休みには、牛丼でもカレーでもラーメンでも、何でもいいのでお腹に入れて、コーヒーを1杯飲まないと、午後から頭が働きません。
とりあえず昼食は途中の駅で駅弁でも買って、あとは、小さなステンレスボトルというか、保温できる水筒を事前に用意してそれにコーヒーを入れていくしかなさそうですね。
前回は試験会場が遠かったのですが、今回はかなり自宅から近いです。
その点はよかったと思います。
ただ、近隣に飲食店がない会場なので、困ります。
お昼休みには、牛丼でもカレーでもラーメンでも、何でもいいのでお腹に入れて、コーヒーを1杯飲まないと、午後から頭が働きません。
とりあえず昼食は途中の駅で駅弁でも買って、あとは、小さなステンレスボトルというか、保温できる水筒を事前に用意してそれにコーヒーを入れていくしかなさそうですね。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
2013年5月26日の、FP技能士試験2級を申し込みました。
今回はきちんと勉強をして、合格したいと思います。
合格するためには、とにかく単純に、時間をかけて勉強することだと思います。
今回はきちんと勉強をして、合格したいと思います。
合格するためには、とにかく単純に、時間をかけて勉強することだと思います。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
宅建の参考書と問題集は、たくさん出版されています。
紀伊國屋書店とか、あおい書店などの、大型書店に行くと、びっくりするぐらい、たくさんの種類の参考書と問題集がおいてありますね。
どれを買えばいいのか、わからない方も多いと思います。どれが売れているのかなということが気になりますよね。宅建の問題集・参考書の売り上げランキングがわかるサイトがないかと探したのですが、アマゾンで見つけました。
Amazon 宅建・参考書・問題集・売れ行きランキング
1時間ごとの更新ということなので、最新のランキングが常に反映されています。
この参考書・問題集ランキングを見ると、私が使っていた、LECの問題集や参考書は、一番上でも10位ぐらいですね。
1冊で3分野を網羅しているほんの方が売れています。
でも、前から書いているように、参考書は三分冊、問題集も三分冊のものの方がおすすめです。
本当は、売れ行きランキングではなく、どの参考書・問題集を使った人がどれだけ合格しているという、合格率ランキングがあるといいんですけどね。そういうランキングは無理そうです。
紀伊國屋書店とか、あおい書店などの、大型書店に行くと、びっくりするぐらい、たくさんの種類の参考書と問題集がおいてありますね。
どれを買えばいいのか、わからない方も多いと思います。どれが売れているのかなということが気になりますよね。宅建の問題集・参考書の売り上げランキングがわかるサイトがないかと探したのですが、アマゾンで見つけました。
Amazon 宅建・参考書・問題集・売れ行きランキング
1時間ごとの更新ということなので、最新のランキングが常に反映されています。
この参考書・問題集ランキングを見ると、私が使っていた、LECの問題集や参考書は、一番上でも10位ぐらいですね。
1冊で3分野を網羅しているほんの方が売れています。
でも、前から書いているように、参考書は三分冊、問題集も三分冊のものの方がおすすめです。
本当は、売れ行きランキングではなく、どの参考書・問題集を使った人がどれだけ合格しているという、合格率ランキングがあるといいんですけどね。そういうランキングは無理そうです。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
FP協会から、速達が来ていました。
内容は、試験は有効である、ということと、今後も調査をして、事前に閲覧した者を特定して、その人の合否を決めたり合格を取り消したり、ということをする、ということでした。
でも、どうなのかなという感じです。
きんざいのサーバに不正に侵入してデータを取得した、というならばともかく、試験の2日前からアップされていたファイルを見た人が、不合格になったり合格を取り消されたりというのは、難しいかなという感じですね。きんざいのウェブサイトを見ることは不正行為ではありませんからね。
まあ、私は午前も午後も不合格なので、私にとってはどうでもいい話です。とりあえず、1回落ちて、FP技能士試験がどういう試験かがわかったので、5月に向けて勉強します。
内容は、試験は有効である、ということと、今後も調査をして、事前に閲覧した者を特定して、その人の合否を決めたり合格を取り消したり、ということをする、ということでした。
でも、どうなのかなという感じです。
きんざいのサーバに不正に侵入してデータを取得した、というならばともかく、試験の2日前からアップされていたファイルを見た人が、不合格になったり合格を取り消されたりというのは、難しいかなという感じですね。きんざいのウェブサイトを見ることは不正行為ではありませんからね。
まあ、私は午前も午後も不合格なので、私にとってはどうでもいい話です。とりあえず、1回落ちて、FP技能士試験がどういう試験かがわかったので、5月に向けて勉強します。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
先日、試験はしばらく休みます、と書いたのですが、方針を変更して、2013年5月のFP技能士2級を受験することにしました。
今、きちんと3ヶ月勉強すれば、たぶん合格できそう、という気がしました。
それに、FP技能士のような、いろんな分野を浅く広く、というのは、自分の人生設計を考える際とかにも役に立ちそうです。
さっそく、勉強を再開します。
今、きちんと3ヶ月勉強すれば、たぶん合格できそう、という気がしました。
それに、FP技能士のような、いろんな分野を浅く広く、というのは、自分の人生設計を考える際とかにも役に立ちそうです。
さっそく、勉強を再開します。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
昨日のエントリのコメント欄に、FP技能士試験の問題漏洩のお話をコメントいただきました。
で、新聞社のウェブサイトを調べたら、私が確認しただけでも、朝日新聞と毎日新聞で、記事が載っていました。
以下は、朝日新聞の記事の引用です。
----引用----
厚労省によると、研究会に外部から情報提供があり漏洩が発覚したという。試験実施前に情報の提供があった可能性があり、厚労省が調査を進めている。詳細が分かり次第、試験の合否をどう判断するか、再試験を行うかなどを検討していくという。
----引用終わり----
ということで、再試験の可能性もあるのかなという感じですね。
どうせ2013年5月は受けないし、9月だったら新しいテキスト・問題集だし(私が持っているテキスト・問題集は、2012年9月・2013年1月・2013年5月向けのものです)、
捨てようかと思っていたのですが、捨てるのをやめて読み返すことにしました。
で、新聞社のウェブサイトを調べたら、私が確認しただけでも、朝日新聞と毎日新聞で、記事が載っていました。
以下は、朝日新聞の記事の引用です。
----引用----
厚労省によると、研究会に外部から情報提供があり漏洩が発覚したという。試験実施前に情報の提供があった可能性があり、厚労省が調査を進めている。詳細が分かり次第、試験の合否をどう判断するか、再試験を行うかなどを検討していくという。
----引用終わり----
ということで、再試験の可能性もあるのかなという感じですね。
どうせ2013年5月は受けないし、9月だったら新しいテキスト・問題集だし(私が持っているテキスト・問題集は、2012年9月・2013年1月・2013年5月向けのものです)、
捨てようかと思っていたのですが、捨てるのをやめて読み返すことにしました。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
2013年1月27日の、FP技能士2級試験(FP協会)の自己採点をしました。
結果は、学科・実技ともに不合格(泣)
やっぱりきちんと勉強しないと合格できません。
日商簿記2級・宅建・FP技能士2級の3つの資格について受験したわけですが、結局は1勝2敗という戦績でした。
不合格の日商簿記2級とFP技能士2級は、また受けます。
いつ受けるかは、まだ未定です。
FP技能士は机に座って勉強する必要はなくて通勤時間にも勉強できるので、たぶん、FP技能士の方を先に受けることになると思います。
とりあえず今は、しばらくのんびりします。
結果は、学科・実技ともに不合格(泣)
やっぱりきちんと勉強しないと合格できません。
日商簿記2級・宅建・FP技能士2級の3つの資格について受験したわけですが、結局は1勝2敗という戦績でした。
不合格の日商簿記2級とFP技能士2級は、また受けます。
いつ受けるかは、まだ未定です。
FP技能士は机に座って勉強する必要はなくて通勤時間にも勉強できるので、たぶん、FP技能士の方を先に受けることになると思います。
とりあえず今は、しばらくのんびりします。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
2013年1月のFP技能士試験が終わりましたね。
受験された方、お疲れ様でした。
私も疲れました。2級の午後(実技)が、こんなに問題数が多いとは思いませんでした。
解答速報は、
LECでは、2013年1月27日の16時32分現在、FP技能士試験3級について、USTREAMでストリーミングで解答速報と解説をしていますね。
http://www.lec-jp.com/fp/juken/
TACでも、上記時刻現在、3級について解答速報と解説をストリーミングでやっています。
http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/fp/
試験主催者のウェブサイトですが上記時刻現在、まだ公開されていません。
私が受験したのはFP協会なので、公開されるとすれば、以下のURLでしょうか。
http://www.jafp.or.jp/examine/2fp/mohan/index.shtml
http://www.jafp.or.jp/examine/3fp/mohan/index.shtml
きんざいでは、2013年1月27日の17時30分から、以下のURLでダウンロードできます。
http://www2.kinzai.or.jp/answer/
受験された方、お疲れ様でした。
私も疲れました。2級の午後(実技)が、こんなに問題数が多いとは思いませんでした。
解答速報は、
LECでは、2013年1月27日の16時32分現在、FP技能士試験3級について、USTREAMでストリーミングで解答速報と解説をしていますね。
http://www.lec-jp.com/fp/juken/
TACでも、上記時刻現在、3級について解答速報と解説をストリーミングでやっています。
http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/fp/
試験主催者のウェブサイトですが上記時刻現在、まだ公開されていません。
私が受験したのはFP協会なので、公開されるとすれば、以下のURLでしょうか。
http://www.jafp.or.jp/examine/2fp/mohan/index.shtml
http://www.jafp.or.jp/examine/3fp/mohan/index.shtml
きんざいでは、2013年1月27日の17時30分から、以下のURLでダウンロードできます。
http://www2.kinzai.or.jp/answer/
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
2013年1月27日は、FP技能士2級試験の試験日です。
こんなに勉強をしないまま、試験日を迎えてしまうとは思いませんでした。
もう試験まで時間がないので、ひたすら一問一答
を丸暗記しています。試験直前まで覚え続けます。
こんなに勉強をしないまま、試験日を迎えてしまうとは思いませんでした。
もう試験まで時間がないので、ひたすら一問一答
を丸暗記しています。試験直前まで覚え続けます。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
1月27日のFP技能士2級試験まで、あと3日ですね。
ほとんど勉強していません(泣)。
やっぱり宅建の登録実務講習を受けたのがFP技能士の勉強とバッティングしてしまいました。
受験料がもったいないのと、マークシートなのでまぐれ合格の可能性もありますから、受けるだけは受けます。
1回受ければ、どんな試験かもわかりますからね。
ほとんど勉強していません(泣)。
やっぱり宅建の登録実務講習を受けたのがFP技能士の勉強とバッティングしてしまいました。
受験料がもったいないのと、マークシートなのでまぐれ合格の可能性もありますから、受けるだけは受けます。
1回受ければ、どんな試験かもわかりますからね。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
宅建の登録実務講習(第1期)の修了証が届きました。
クリックで拡大します↓
1月21日に到着、というのは、たぶん、最速だと思います。
登録実務講習は、遅刻せずに行って、まじめに講義を聴いていれば修了できます。
宅建の試験は四択のマークシートですが、登録実務講習の修了試験は○×、つまり二択なので、試験よりも簡単です。
これから、資格登録申請が必要です。
住民票とか、成年被後見人に指定されていないこととかの証明書をとるのが、来週ぐらいになってしまいそうです。
その分、手続きが遅れてしまいます。
クリックで拡大します↓
1月21日に到着、というのは、たぶん、最速だと思います。
登録実務講習は、遅刻せずに行って、まじめに講義を聴いていれば修了できます。
宅建の試験は四択のマークシートですが、登録実務講習の修了試験は○×、つまり二択なので、試験よりも簡単です。
これから、資格登録申請が必要です。
住民票とか、成年被後見人に指定されていないこととかの証明書をとるのが、来週ぐらいになってしまいそうです。
その分、手続きが遅れてしまいます。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
2013年1月27日のFP技能士2級まで,あと1週間ですね。
勉強をしているのですが,首のコリがひどいです。
マッサージに行くと,私が行っている所だと4000円ぐらいかかります。
首をぐりぐり押す,首コリ解消のグッズを買ったこともあるのですが,首の神経を痛めたのか,手や足がおかしな感覚になって,しばらくそれが続いたことがありますので,首コリ解消グッズを使うのはすぐにやめました。
低周波治療器は,お金もかからないし,やさしく効く感じでいいのですが,それほど効くわけではありません。
何かいい,首のコリに効くものがないかと探していたのですが,ようやく見つけたのがこれです。
電子レンジで温めて,肩と首を温めるものです。
繰り返し,何度も使える商品です。
1500円~1600円ぐらいの商品なのでお金もあまりかかりませんし,ぐりぐり首を押すものではなく,暖めるだけなので,神経を痛めることもありません。
けっこう即効性もあります。首コリの解消のためには,現状ではこれがベストです。
宅建・簿記・FP技能士などのために勉強して,首コリがひどいので解消したい,という方には,これがおすすめです。
勉強をしているのですが,首のコリがひどいです。
マッサージに行くと,私が行っている所だと4000円ぐらいかかります。
首をぐりぐり押す,首コリ解消のグッズを買ったこともあるのですが,首の神経を痛めたのか,手や足がおかしな感覚になって,しばらくそれが続いたことがありますので,首コリ解消グッズを使うのはすぐにやめました。
低周波治療器は,お金もかからないし,やさしく効く感じでいいのですが,それほど効くわけではありません。
何かいい,首のコリに効くものがないかと探していたのですが,ようやく見つけたのがこれです。
電子レンジで温めて,肩と首を温めるものです。
繰り返し,何度も使える商品です。
1500円~1600円ぐらいの商品なのでお金もあまりかかりませんし,ぐりぐり首を押すものではなく,暖めるだけなので,神経を痛めることもありません。
けっこう即効性もあります。首コリの解消のためには,現状ではこれがベストです。
宅建・簿記・FP技能士などのために勉強して,首コリがひどいので解消したい,という方には,これがおすすめです。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
3連休のうち、土日を使って、宅建の登録実務講習を受けました。
宅建の登録実務講習は、民間の資格試験予備校等が行いますが、これは国土交通省の委託を受けた事業です。
宅建の登録実務講習では、遅刻は厳禁です。20分までの遅刻が1回はよかったかもしれませんが、基本的には遅刻はできません。
電車の遅れも、遅刻を正当化する理由にはなりません。
土日は、交通機関の遅れもなく、滞りなく、2日間の登録実務講習を終えました。
登録実務講習が、今日(2013年1月14日)でなくてよかったです。関東地方は、今日は大雪です。
今日もちょっと用事があって、登録実務講習が行われたのと同じ経路で電車に乗ったのですが、電車が途中で何度も何度も停止し、約60分も余計にかかりました。
もし今日が登録実務講習だったら、遅刻で失格となり、再受講になっていました。
運がよかったです。これで登録実務講習の修了試験も合格していれば、いうことなしです。
宅建の登録実務講習は、民間の資格試験予備校等が行いますが、これは国土交通省の委託を受けた事業です。
宅建の登録実務講習では、遅刻は厳禁です。20分までの遅刻が1回はよかったかもしれませんが、基本的には遅刻はできません。
電車の遅れも、遅刻を正当化する理由にはなりません。
土日は、交通機関の遅れもなく、滞りなく、2日間の登録実務講習を終えました。
登録実務講習が、今日(2013年1月14日)でなくてよかったです。関東地方は、今日は大雪です。
今日もちょっと用事があって、登録実務講習が行われたのと同じ経路で電車に乗ったのですが、電車が途中で何度も何度も停止し、約60分も余計にかかりました。
もし今日が登録実務講習だったら、遅刻で失格となり、再受講になっていました。
運がよかったです。これで登録実務講習の修了試験も合格していれば、いうことなしです。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
昨日に引き続き、宅建の登録実務講習を受けてきました。
2日目の最後には、試験も行われました。
もし試験に合格してると、宅建の取引主任者証の交付申請をすることができます。
1週間ぐらいで、試験の結果が通知されるそうです。
2日目の最後には、試験も行われました。
もし試験に合格してると、宅建の取引主任者証の交付申請をすることができます。
1週間ぐらいで、試験の結果が通知されるそうです。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
テレビ東京の、「カンブリア宮殿」というテレビ番組を見ていたら、FP協会のテレビコマーシャルが流れていました。
テレビコマーシャルというのは、お金がかかる媒体だと思うのですが、お金をかけてもFPという資格の普及を図っているわけですね。
FP技能士は国家試験ですが、CFP、AFPは民間資格なので、普及にお金をかける必要があるようです。
2013年1月27日ののFP技能士の試験まで、あと約2週間ですが、何とか合格したいものです。
テレビコマーシャルというのは、お金がかかる媒体だと思うのですが、お金をかけてもFPという資格の普及を図っているわけですね。
FP技能士は国家試験ですが、CFP、AFPは民間資格なので、普及にお金をかける必要があるようです。
2013年1月27日ののFP技能士の試験まで、あと約2週間ですが、何とか合格したいものです。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
今日と明日は、宅建の登録実務講習(第1期)です。
3連休のうち、2日を使います。
私はLECの回し者ではありませんが、LECの宅建・登録実務講習でよかったと思います。
LECの場合には、宅建講師で、実務経験のある人が登録実務講習の講師をしているみたいです。
宅建の試験では何を教えていて、何を教えていないということがわかっているので、説明に無駄がありません。
また、ふだんから講義をしているので、講義をすることに慣れているため、授業がきちんと進みます。
ふだん、不動産業をしている人が、登録実務講習の時だけ講師をするという場合もあると思います、そうすると、宅建の講義では何を教えているかがわからないので、すべてを教えようとして時間不足になってしまうなどのことがあるのではないかと思います。
まあ、どこかの登録実務講習主催団体に思い入れがあれば別ですが、そうでなければ、宅建の通学講座を開講している学校を使うことがおすすめです
3連休のうち、2日を使います。
私はLECの回し者ではありませんが、LECの宅建・登録実務講習でよかったと思います。
LECの場合には、宅建講師で、実務経験のある人が登録実務講習の講師をしているみたいです。
宅建の試験では何を教えていて、何を教えていないということがわかっているので、説明に無駄がありません。
また、ふだんから講義をしているので、講義をすることに慣れているため、授業がきちんと進みます。
ふだん、不動産業をしている人が、登録実務講習の時だけ講師をするという場合もあると思います、そうすると、宅建の講義では何を教えているかがわからないので、すべてを教えようとして時間不足になってしまうなどのことがあるのではないかと思います。
まあ、どこかの登録実務講習主催団体に思い入れがあれば別ですが、そうでなければ、宅建の通学講座を開講している学校を使うことがおすすめです
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
平成25年1月27日の、FP技能検定2級(FP協会)の受験票が届きました。
試験地が遠いですね。
例年の会場が、センター試験予備試験のために使えないため、遠隔地の会場になったようです。
10時から15時までの、長丁場なので、いいコンディションで受験しようと思っています。
試験地が遠いですね。
例年の会場が、センター試験予備試験のために使えないため、遠隔地の会場になったようです。
10時から15時までの、長丁場なので、いいコンディションで受験しようと思っています。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
宅建の試験から2ヶ月経ちましたね。
来年に向けて、勉強を開始した方もいらっしゃると思います。
そんな中、2013年版(平成25年版)のテキストが出ました。
2013年版(平成25年版の)問題集も出ました。
年末年始の休みに、少しでも勉強できるのはいいですね。
別にLECでなくてもいいのですが、前から書いているとおり、テキストも、問題集も、3分冊のものがおすすめです。
その方が勉強がはかどります。
来年に向けて、勉強を開始した方もいらっしゃると思います。
そんな中、2013年版(平成25年版)のテキストが出ました。
2013年版(平成25年版の)問題集も出ました。
年末年始の休みに、少しでも勉強できるのはいいですね。
別にLECでなくてもいいのですが、前から書いているとおり、テキストも、問題集も、3分冊のものがおすすめです。
その方が勉強がはかどります。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ |
資格(簿記) ブログランキングへ |
資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ |
次のページ
>>
カテゴリー
カレンダー
最新CM
[02/10 takkenboki]
[02/10 たか]
[01/30 takkenboki]
[01/29 シロ]
[01/29 takkenboki]
[01/28 たか]
[10/26 資格試験ナビ]
[10/23 takkenboki]
[10/23 マン貫一]
[10/20 takkenboki]
[10/20 マン貫一]
[10/13 テラゲン合格!]
[06/15 takkenboki]
[06/14 chiy]
[02/26 takkennboki]
[02/26 Lady Rose]
最新記事
(07/07)
(07/05)
(05/27)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/25)
(05/12)
(04/04)
(03/23)
(02/17)
(02/10)
(01/29)
(01/27)
(01/27)
(01/26)
(01/24)
(01/21)
(01/21)
(01/14)
(01/13)
(01/12)
(01/12)
(01/12)
(12/24)
最新TB
プロフィール
HN:
takkenboki
性別:
非公開
ブログ内検索