忍者ブログ
宅地建物取引主任者・日商簿記検定2級・2級FP技能士の勉強を独学で行っています。 宅建は一発合格(喜)、2級FP技能士は2回目で合格、日商簿記2級は2連敗(泣)です。
Amazon

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 宅建の登録実務講習(第1期)の修了証が届きました。

 クリックで拡大します↓



 1月21日に到着、というのは、たぶん、最速だと思います。

 登録実務講習は、遅刻せずに行って、まじめに講義を聴いていれば修了できます。

 宅建の試験は四択のマークシートですが、登録実務講習の修了試験は○×、つまり二択なので、試験よりも簡単です。

 これから、資格登録申請が必要です。

 住民票とか、成年被後見人に指定されていないこととかの証明書をとるのが、来週ぐらいになってしまいそうです。

 その分、手続きが遅れてしまいます。


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ FP技能検定へ
にほんブログ村

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

資格(簿記) ブログランキングへ

資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ
PR
 3連休のうち、土日を使って、宅建の登録実務講習を受けました。

 宅建の登録実務講習は、民間の資格試験予備校等が行いますが、これは国土交通省の委託を受けた事業です。

 宅建の登録実務講習では、遅刻は厳禁です。20分までの遅刻が1回はよかったかもしれませんが、基本的には遅刻はできません。

 電車の遅れも、遅刻を正当化する理由にはなりません。

 土日は、交通機関の遅れもなく、滞りなく、2日間の登録実務講習を終えました。

 登録実務講習が、今日(2013年1月14日)でなくてよかったです。関東地方は、今日は大雪です。

 今日もちょっと用事があって、登録実務講習が行われたのと同じ経路で電車に乗ったのですが、電車が途中で何度も何度も停止し、約60分も余計にかかりました。

 もし今日が登録実務講習だったら、遅刻で失格となり、再受講になっていました。

 運がよかったです。これで登録実務講習の修了試験も合格していれば、いうことなしです。

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ FP技能検定へ
にほんブログ村

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

資格(簿記) ブログランキングへ

資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ
 昨日に引き続き、宅建の登録実務講習を受けてきました。

 2日目の最後には、試験も行われました。

 もし試験に合格してると、宅建の取引主任者証の交付申請をすることができます。

 1週間ぐらいで、試験の結果が通知されるそうです。


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ FP技能検定へ
にほんブログ村

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

資格(簿記) ブログランキングへ

資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ
 今日と明日は、宅建の登録実務講習(第1期)です。

 3連休のうち、2日を使います。

 私はLECの回し者ではありませんが、LECの宅建・登録実務講習でよかったと思います。

 LECの場合には、宅建講師で、実務経験のある人が登録実務講習の講師をしているみたいです。

 宅建の試験では何を教えていて、何を教えていないということがわかっているので、説明に無駄がありません。

 また、ふだんから講義をしているので、講義をすることに慣れているため、授業がきちんと進みます。

 ふだん、不動産業をしている人が、登録実務講習の時だけ講師をするという場合もあると思います、そうすると、宅建の講義では何を教えているかがわからないので、すべてを教えようとして時間不足になってしまうなどのことがあるのではないかと思います。

 まあ、どこかの登録実務講習主催団体に思い入れがあれば別ですが、そうでなければ、宅建の通学講座を開講している学校を使うことがおすすめです


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ FP技能検定へ
にほんブログ村

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

資格(簿記) ブログランキングへ

資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ
 今日,宅建の登録実務講習・第1期(1月12日・13日)の教材が届きました。



 どの日程で登録実務講習を受講するかは,人によって違うのでしょうが,宅建の試験から何ヶ月もしてから受講すると,忘れてしまって,実務講習の最後のテストに不合格になってしまう可能性が高くなると思います。

 私としては,早めに受講することをおすすめします。

 まだ1月の講習も空きがあると思います。


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ FP技能検定へ
にほんブログ村

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

資格(簿記) ブログランキングへ

資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ
 宅建の登録実務講習ですが、運良く、2012年1月12日(土)・13日(日)の、第1期が空いていたので、申し込みました。

 私が申し込んだのは、LECです。

 宅建のテキストもLECのものをあげていたので、LECの回し者と思うかもしれませんが、偶然です。

 LECの回し者であれば、ブログのどこかにLECのバナーを張っていますからね。

 私がLECの登録実務講習を申し込んだのは、午前10時からだからです。

 1週間働いて、土日に午前9時から講習というのはちょっときついので、1時間楽をすることにしました。

 また、3連休のうちの2日ということで、体力的にも楽だと思います。

 DVDを見る→スクーリング→スクーリングの最後にテスト、ということなので、気を抜かずに勉強する必要がありますね。


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ FP技能検定へ
にほんブログ村

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

資格(簿記) ブログランキングへ

資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ
Google


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[02/10 takkenboki]
[02/10 たか]
[01/30 takkenboki]
[01/29 シロ]
[01/29 takkenboki]
[01/28 たか]
[10/26 資格試験ナビ]
[10/23 takkenboki]
[10/23 マン貫一]
[10/20 takkenboki]
[10/20 マン貫一]
[10/13 テラゲン合格!]
[06/15 takkenboki]
[06/14 chiy]
[02/26 takkennboki]
[02/26 Lady Rose]
最新記事
(07/07)
(07/05)
(05/27)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/25)
(05/12)
(04/04)
(03/23)
(02/17)
(02/10)
(01/29)
(01/27)
(01/27)
(01/26)
(01/24)
(01/21)
(01/21)
(01/14)
(01/13)
(01/12)
(01/12)
(01/12)
(12/24)
最新TB
プロフィール
HN:
takkenboki
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

Template by 楽楽楽生活(ららららいふ) 自宅でアルバイトしよう!/ Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]