忍者ブログ
宅地建物取引主任者・日商簿記検定2級・2級FP技能士の勉強を独学で行っています。 宅建は一発合格(喜)、2級FP技能士は2回目で合格、日商簿記2級は2連敗(泣)です。
Amazon

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 宅建で、せっかく1つ1つの選択肢についてはきちんとわかっていたのに、問題を解いている途中で、「正しいものはどれか」か「誤っているのはどれか」とかを間違えて、正解以外の答えをマークしてしまうのを避けるにはどうすればいいでしょう。

 私がやったのは、「正しいものはどれか」の場合、その問題文の近くに、丸を書いて、選択肢について、それぞれ丸又はバツをつけて、一致するものを正解にする、という方法です。

 個数問題でも同じようにします。

 では、平成24年度の問17のような、「都市計画法による許可を受ける必要のある開発行為に組み合わせ」というのはどうすればいいでしょう。

 問題文の「必要のある」の「ある」という部分にアンダーラインを引き、個々の選択肢には、「ある」「ない」と書きます。

 平成24年度問34のような、「宅建業法の規定に違反するものはいくつあるか。」という問題も、「違反する」の「する」の部分にアンダーラインを引きます。
 個々の選択肢にも、「する」「しない」と書きます。

 これを、丸やバツでやると、違反するのを聞いているから違反が丸とか、違反するのは悪いことだから違反がバツとか混乱してしまいます。

 「する」「しない」でやれば、解答ミスやマークミスを減らすことができます。


                      

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ FP技能検定へ
にほんブログ村

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

資格(簿記) ブログランキングへ

資格(ファイナンシャルプランナー) ブログランキングへ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Google


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[02/10 takkenboki]
[02/10 たか]
[01/30 takkenboki]
[01/29 シロ]
[01/29 takkenboki]
[01/28 たか]
[10/26 資格試験ナビ]
[10/23 takkenboki]
[10/23 マン貫一]
[10/20 takkenboki]
[10/20 マン貫一]
[10/13 テラゲン合格!]
[06/15 takkenboki]
[06/14 chiy]
[02/26 takkennboki]
[02/26 Lady Rose]
最新記事
(07/07)
(07/05)
(05/27)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/25)
(05/12)
(04/04)
(03/23)
(02/17)
(02/10)
(01/29)
(01/27)
(01/27)
(01/26)
(01/24)
(01/21)
(01/21)
(01/14)
(01/13)
(01/12)
(01/12)
(01/12)
(12/24)
最新TB
プロフィール
HN:
takkenboki
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

Template by 楽楽楽生活(ららららいふ) 自宅でアルバイトしよう!/ Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]